福島第一原子力発電所事故に係わる関連情報
放射線被ばく
作業線量の例

福島第一原子力発電所では1〜4号機の安定化・廃止措置等に向けて、機器設置等のための作業エリアの環境改善、工法検討等に資するため、原子炉建屋内の線量分布、汚染状況、滞留水等の調査が行われている。原子炉建屋内は高線量率となっているため、これらの調査には各種ロボットも活用されている。これらの作業における線量の例を示す。
(出典:東京電力プレス発表資料)

作業日 号機 作業内容 実績線量 計画線量 作業員数
'12.01.17 2 格納容器貫通部(X−53ペネ、原子炉建屋1階)穴開け、ブロック落とし 最大被ばく線量
3.03mSv
54
'12.01.19 2 X−53ペネ:閉止板取外し、ガイドパイプフランジ取付け、内視鏡挿入による内部確認 最大被ばく線量
3.07mSv
28
'12.03.14 2,3 トーラス室事前調査(線量測定) 最大:2.87mSv
最小:0.67mSv
10mSv 6
'12.03.15,
16,21,22
2 代替温度計設置のための現場調査(原子炉建屋) 最大被ばく線量
3.47mSv
7mSv
'12.03.26 2 原子炉格納容器内部調査(PCV滞留水の水位・雰囲気温度) 最大被ばく線量
5.29mSv
10mSv 34
'12.03.27 2 原子炉格納容器内部調査(線量測定) 最大被ばく線量
1.69mSv
35
'12.07.11 3 トーラス室内調査(画像・動画取得、線量率測定):(作業:ロボット操作・準備,T/B内ロボット運搬) 最大被ばく線量
0.58mSv
2mSv 5
'12.07.11 3 トーラス室内調査(画像・動画取得、線量率測定):(作業:三角コーナーロボット運搬,扉の開放) 最大被ばく線量
5.32mSv
8mSv 6
'12.10.09 1 格納容器内部調査:首振りカメラによる内部撮影(1階グレーチング上部) 最大被ばく線量
2.74mSv
10mSv 53
'12.10.10 1 格納容器内部調査:滞留水の水位・雰囲気線量の測定 最大被ばく線量
2.13mSv
10mSv 51
'12.10.11 1 格納容器内部調査:CCDカメラによる内部撮影(1階グレーチング下部) 最大被ばく線量
1.83mSv
10mSv 49
'12.10.12 1 格納容器内部調査:滞留水の採取 最大被ばく線量
1.72mSv
10mSv 48
'12.10.13 1 格納容器内部調査:常設監視計設置(雰囲気温度,滞留水温度,滞留水水位) 最大被ばく線量
2.33mSv
10mSv 50
'12.10.24 1 オペレーティングフロアの状況再調査(バルーンによる調査:ガレキ状況、線量等) 最大被ばく線量
3.81mSv
5mSv 29
'12.12.11 2 ベント管下部周辺調査(漏水の有無等) 最大被ばく線量
1.75mSv
3mSv
'13.02.20 1 トーラス室調査(1日目)(温度・線量・カメラ) 最大被ばく線量
1.78mSv
20
'13.02.22 1 トーラス室調査(2日目)(滞留水・堆積物採取) 最大被ばく線量
1.46mSv
20
'13.02.21 2 原子炉建屋オペレーティングフロアのガンマカメラによる調査 最大被ばく線量
0.75mSv
4mSv 20
'13.03.05 2 ベント管下部周辺調査(東南東ベント管、南南東ベント管;漏水の確認) 最大被ばく線量
1.07mSv
3mSv
'13.03.06 2 ベント管下部周辺調査(東北東ベント管;漏水の確認) 最大被ばく線量
0.71mSv
3mSv
'13.03.13 2 ベント管下部周辺調査(南南西ベント管、西南西ベント管;漏水の確認) 最大被ばく線量
1.08mSv
3mSv
'13.03.14 2 ベント管下部周辺調査(西北西ベント管、北北西ベント管;漏水の確認) 最大被ばく線量
1.57mSv
3mSv
'13.03.15 2 ベント管下部周辺調査(北北西ベント管;漏水の確認) 最大被ばく線量
1.18mSv
3mSv
'13.03.19 2 PCV内部調査(CRD交換レール及びペデスタル開口部近傍;概観、雰囲気線量、温度) 最大被ばく線量
1.95mSv
3mSv
'13.03.24 2 トーラス室調査に伴う穿孔作業(床面φ300孔あけ) 最大被ばく線量
1.65mSv
3mSv 約30
(計画値)
'13.03.25 2 トーラス室調査に伴う穿孔作業(:床面φ200孔あけ(貫通)) 最大被ばく線量
2.04mSv
3mSv 約30
(計画値)
'13.04.09 1 原子炉建屋1階パーソナルエアロック室調査(線量率測定、目視確認、温湿度測定) 最大被ばく線量
0.72mSv
(ロボット:
FRIGO-MA:57mSv、
Packbot:210mSv)
7mSv 4(現場)
'13.04.11 2 トーラス室調査(温度測定、線量測定、画像取得) 最大被ばく線量
1.65mSv
'13.04.12 2 トーラス室調査(滞留水採取、堆積物採取) 最大被ばく線量
2.59mSv
'13.04.16 2 原子炉建屋1階MSIV室調査(線量率測定、目視確認、温湿度測定、ダスト濃度測定) 最大被ばく線量
0.55mSv
(ロボット:
Quince2:5.7mSv、
Packbot:12.5mSv)
7mSv 11(現場)
'13.06.18 2 原子炉建屋1階上部空間の調査(線量率測定、目視確認(干渉物の状況)) 最大被ばく線量
0.98mSv
(ロボット:
高所調査用
ロボット:38.5mSv、
Packbot:41.0mSv)
2mSv 7(現場)
'13.07.08 2 TIP案内管健全性確認(1日目、Bライン) 最大被ばく線量
0.97mSv
3mSv
'13.07.09 2 TIP案内管健全性確認(2日目、Dライン) 最大被ばく線量
0.72mSv
3mSv
'13.07.10 2 TIP案内管健全性確認(3日目、Cライン) 最大被ばく線量
0.60mSv
3mSv
'13.07.11 2 TIP案内管健全性確認(4日目、Aライン) 最大被ばく線量
0.77mSv
3mSv
'13.07.19 2 TIP案内管健全性確認追加作業(Dライン) 最大被ばく線量
1.27mSv
3mSv
'13.07.23 2 原子炉建屋1階高所PCV貫通部周辺の調査(線量率測定・目視確認(干渉物の状況)) 最大被ばく線量
0.74mSv
(ロボット:
高所調査用
ロボット:43.9mSv、
Packbot:46.3mSv)
2mSv 8(現場)
'13.08.05〜8.09 4 原子炉ウェルおよび圧力容器、使用済燃料プールの内部調査(ガレキ散乱状況等) 最大被ばく線量
0.19mSv/日
2mSv/日 約23/日
("−"は資料からは不明のものを示す) (ATCまとめ)