- Home >
- 福島第一原子力発電所事故に係わる関連情報 >
- 事故収束・廃炉に向けて >
- 作業概要2

作業概要2
原子炉建屋内の調査
機器設置等のための作業エリアの環境改善、工法検討、漏水箇所の止水対策、遠隔除染技術の開発等に資するため、原子炉建屋内の線量分布、汚染状況、滞留水の水位、水温等の調査が行われている。原子炉建屋内は高線量率となっているため、これらの調査には各種ロボットも活用されている。


機器の設置
作業エリアの調査及び遮へい、除染等による環境改善を行って、1号機仮設原子炉圧力計の設置、原子炉格納容器内への温度計,水位計の設置、2号機原子炉圧力容器の代替温度計の設置が行われた。


原子炉建屋上部瓦礫撤去
使用済燃料プールからの燃料取り出しに向けて、3、4号機において原子炉建屋上部の瓦礫撤去が行われた。これらの作業においては、種々の解体ツール及び遠隔操作による解体重機などが用いられた。


- 東京電力のロードマップ
- 作業概要1
- 作業概要2